[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
Digg にシェア
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

残った画像の処理

1度目のスライスで切り出していない画像を処理する。

手順は、1回目と全く同じである。

1.スライス選択ツールで[shift] キーを押しながら、画像を選択していき、保存する。

2.保存時のダイアログ:[選択したスライス]に設定。

レイヤーで書き出し機能を使った画像書き出し

スライスして書き出すよりも、楽でスピーディー。

表示されているレイヤーだけを書き出すこともできる。

1.書き出したい画像をレイヤー毎に分ける。

書き出し機能は、「レイヤー毎に」書き出す。

2.レイヤー名を画像ファイル名に。




レイヤーで書き出し機能を使った場合のファイル名は、Photoshopのルールに基づいて自動で付与されます。

レイヤーで書き出し機能を使った場合のファイル名

ファイルの先頭文字_連番_レイヤー名

レイヤー名を任意のファイル名に変更する。

この時、画像アセットの生成と異なり、拡張子を付けて置く必要はありません。

3.書き出す

メニューバーから、「書き出し」を選び「レイヤーからファイルを書き出し」へ進んでください。

レイヤーで書き出し機能を使った画像書き出し




書き出して保存する保存先の設定や、ファイル形式、ファイルの先頭文字などを設定してください。

表示されているレイヤーのみ

チェックを入れると、現在表示されているレイヤーのみを書き出し対象とすることができます。

png画像の場合、背景を透過させることもできます。

レイヤーをトリミングにチェックを入れれば、書き出す際に、透明ピクセルをトリミングしてくれます。

4.ファイルを確認して完了!




出力先に登録したフォルダには、レイヤー数分の出力画像が格納されていれば、出力完了です!

拡張子を変えたい時など

レイヤーで書き出し機能は、表示されているレイヤーだけを書き出すということが可能です。
表示されているレイヤーだけのところにチェックを入れて、それぞれの拡張子ごとに出力を分けましょう。

また、同じく、表示されているレイヤーだけを出力する機能を使って、 ファイルの先頭文字を変更すればheader_*****.png や footer_*****.pngなど、整理しやすい名前を自動で付けることができます。

【参考記事】

Photoshopから画像を書き出す レイヤーで書き出し 機能を使ってみよう

レイヤー機能を使った画像切り出し方法は知らなかったのですが、「Photoshop スライス 画像 書き出し」で検索し、この記事で初めて知りました。

レイヤー別にファイルを書き出す方法 (Photoshop CC) Photoshopから画像を書き出す レイヤーで書き出し 機能を使ってみよう
(Visited 244 times, 1 visits today)
[`yahoo` not found]
Delicious にシェア
Digg にシェア
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください